ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    新型コロナウイルス感染症予防接種

    • 初版公開日:[2023年10月01日]
    • 更新日:[2024年9月25日]
    • ID:8526

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    新型コロナワクチンについては、65歳以上の方等が予防接種法に基づく定期接種対象者となっています。

    ※高齢者インフルエンザ予防接種については、こちらをご覧ください。


    リーフレット

    1, 助成対象者

    接種当日に、本市に住民登録をしている(1)または(2)に該当する方
    (1)昭和35年4月1日までに生まれた65歳以上の方
    (2)60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能の障害またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有する方で日常生活が極度に制限されている方(心臓、腎臓、呼吸器、免疫の機能で身体障害者手帳1級相当の方)

    ※ すでに65歳になっている方には9月下旬に予診票を送付しています。期間中に65歳になる方は誕生日以降に予診票を送付します。
    ※ (2)に該当する方は、事前にかかりつけ医にご相談の上、申請してください。令和5年度までの新型コロナワクチン接種対象者とは異なります。

    2, 助成内容

    (1)助成回数:期間中1回
    (2)助成金額:上限11,300円(助成額内訳/国8,300円、市3,000円)

    ※接種料金は医療機関により異なりますので、直接医療機関へご確認ください。

    3, 助成期間

    令和6年10月1日~令和7年3月31日

    ※実施期間は医療機関により異なりますので、直接医療機関へご確認ください。

    4, 使用するワクチン

     新型コロナウイルス感染症予防接種には、厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会の議論を踏まえ、以下の5社を使用することとなっています。

    オミクロン株(JN.1)対応ワクチン
    企業名ファイザー社モデルナ社第一三共社武田社Meiji Seika
    ファルマ社
    販売名
    (モダリティ)
    コミナティ
    (mRNA)
    スパイクバックス
    (mRNA)
    ダイチロナ
    (mRNA)
    ヌバキソビッド
    (組換えタンパク)
    コスタイべ
    (mRNA)
    レプリコン

    ※各ワクチンの詳細につきましては、茂原市ウェブサイト「新型コロナワクチン接種について(別ウインドウで開く)」をご覧いただき、希望するワクチンをご検討ください。

    ※使用ワクチンは、各医療機関により異なりますので、直接医療機関へご確認ください。

    5, 実施医療機関

    (1)茂原市 高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種契約医療機関
    (2)千葉県内実施協力医療機関

    茂原市 新型コロナウイルス感染症予防接種契約医療機関

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    6, 注意事項

    1. 現在、治療中(投薬を含む)の方で、かかりつけ以外の医療機関で接種を希望する場合は、あらかじめかかりつけ医にご相談ください。
    2. 接種当日、医師による問診・聴打診の結果「見合わせる」ことになった場合は、改めて予診票が必要となりますので医療機関の受付にお申し出ください。
    3. 予診票の記入は、都合によりご本人が記入できない場合は代理の方でもかまいませんが、その際はあらかじめ代筆者が被接種者氏名を記入し、さらに代筆者氏名(署名)と続柄を記入してください。
    4. この予防接種は、何らかの理由によりご本人の意思確認ができない場合は接種ができませんので、あらかじめご承知ください。
    5. ワクチンの種類、実施期間、接種料金は医療機関により異なりますので、直接医療機関へご確認ください。
    6. 年末年始、医療機関は大変混み合います。体調の悪い方が速やかに受診できるよう、予防接種のために受診することは避けてください。ご協力をお願いします。

    7, 新型コロナワクチンQ&A

    下記リンクをご覧ください。

    厚生労働省:新型コロナワクチンQ&A(別ウインドウで開く)