令和2年度事務事業における行政評価の公開について
- [2022年12月28日]
- ID:6949
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和2年度事務事業における行政評価の公開について
『第6次3か年実施計画』における令和2年度事務事業について行政評価を行いました。
行政評価とは、各種事業における活動指標(アウトプット)を設定し、その活動に対して投入された予算や成果を総括的に勘案しながら評価を行い、その評価結果に基づく改善を次年度以降の行政活動の企画・立案に反映させていく仕組みです。
行政評価の結果一覧(152事業 12ページ)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
第1章 教育文化(36事業 72ページ)
第2章 健康福祉(34事業 68ページ)
第3章 生活環境(37事業 74ページ)
第4章 都市基盤(8事業 16ページ)
第5章 産業振興(22事業 44ページ)
第6章 市民自治(16事業 32ページ)

経常事務事業
令和2年度における一部の経常事務事業について評価を行いました。
経常的経費とは、行政サービスや行政水準を維持するために経常的に必要となる経費を指します。
例:市の運営に関する経費、扶助費等
経常事務事業評価委員会対象事業
経常事務事業(予算現額1500万円以上)