麻しん(はしか)について
- 初版公開日:[2023年06月07日]
- 更新日:[2023年6月7日]
- ID:7835
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

国内で麻しん(はしか)が発生しています。感染に注意しましょう!
令和5年5月28日までに茨城県、東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県で計10人の感染報告がありました。
空気感染や飛沫感染、接触感染で広がり、感染力がとても強く、手洗いやマスクの着用のみで予防はできません。
免疫を持っていない人が感染するとほぼ100%発症し、39度以上の高熱や発疹が出て、肺炎や中耳炎を合併する場合もあります。
特別な治療薬はなく、先進国でも千人に1人は死亡するとされています。
麻しんの予防には予防接種が有効です。
・予防接種法に基づく定期予防接種の対象者の方は、無料で接種できます。
第1期:1歳
第2期:小学校入学前の1年間
・定期接種の対象者でない方は、任意接種(有料)となります。
海外渡航を計画している方、り患歴や予防接種歴が明らかでない場合には、かかりつけの医師に相談し、予防接種を検討してください。
詳しくは、次のサイトをご覧ください。