ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和7年度 児童手当 現況届を送付しました

    • 初版公開日:[2025年06月03日]
    • 更新日:[2025年7月23日]
    • ID:8963

    現況届とは

    現況届とは、毎年6月1日時点の養育等の状況を把握し、6月分以降の児童手当を引き続き受ける要件を満たしているか確認するためのものです。

    令和4年度より現況届の提出原則不要となりましたが、以下に該当する場合は引き続き提出が必要です。

    提出が必要な方

    • 配偶者からの暴力等を理由に避難しているため、住民票の住所地が茂原市と異なる方
    • 支給要件児童の戸籍がない方
    • 離婚協議中で配偶者と別居されている方
    • 法人である未成年後見人、施設等の受給者の方
    • 支給対象児童の兄姉等の養育状況に確認が必要な方
    • その他、茂原市から提出の案内があった方

    令和7年度 児童手当 現況届

    茂原市で現在把握している該当者には、令和7年5月30日に提出が必要な書類を送付しましたので、必ず提出してください。

    提出期限

    令和7年6月30日(月曜日)※必着

    ※提出期限を過ぎても必ず提出してください。
    ※期限後に提出された場合、支給時期が遅れる場合がありますが、6月分から遡って支給されます。
     ただし、提出しないまま2年が経過すると時効により手当の受給資格が消滅します。

    提出書類

    • 児童手当 現況届
    • 監護相当・生計費の負担についての確認書(同封されている場合)
    • 児童手当の受給資格に係る継続申立書(同封されている場合)
    • 受給者の健康保険情報のわかるものの写し(3歳未満の支給対象児童がいる受給者のうち、厚生(共済)年金に加入している方のみ)

    ※マイナンバー制度の情報連携による年金情報の照会を希望される場合は健康保険情報のわかるものの写しの提出を省略できます。
    ※「国家公務員共済組合(日本郵政共済組合を含む)」または「地方公務員等共済組合」に加入されている方は情報照会ができない可能性があるため、必ず提出してください。

    受給者と支給対象児童が別居している場合

    • 別居監護申立書
    • 世帯主との続柄が記載されている児童の住民票(児童の住所が市外の場合)

    ※マイナンバー制度の情報連携による住民票関係情報の確認に同意される方は住民票の添付を省略できます。

    提出方法

    窓口

    受付場所

    茂原市役所子育て支援課(8階)

    受付時間

    8時30分から17時15分

    ※休日開庁は行いませんので、平日に提出が難しい場合は郵送での提出をお願いします。

    郵送

    送付先

    〒297-8511 茂原市道表1番地 茂原市役所 子育て支援課 子育て支援係 宛

    注意事項

    • 切手代はご負担ください。
    • 提出書類に不備があった場合には再提出を求めることがありますのでご了承ください。