粗大ごみの分け方・出し方
[2021年4月8日]
[2021年4月8日]
重さ20キログラム以内、長さ1.8メートル以内の以下の物など
自転車、ベビーカー、 レンジ、掃除機、扇風機、蛍光管、プラスチック衣裳箱、ステレオなど
そのまま集積所に出してください。
自転車などそのまま置いただけではごみかどうか 判断しにくいものには“粗大ごみ”と表示して出してください。
ストーブ
ポリタンク
大型カーペット、ビニールトタン、すだれ等
布団
大量にごみが出る場合は、他の人が出せなくなったり、道路にはみ出るなどして危険ですので、環境衛生センター(ごみ処理場)へお持ち込みください。
直接お持ち込みする際は、次の点にご注意ください。
ごみの大きさが、1辺1.8mを超えるものまたは20kgを超える場合は収集が困難なため、集積所に出すことができません。
この場合は、環境衛生センター(ごみ処理場)へ直接お持ち込みください。
直接お持ち込みをする際は次の点にご注意ください。
開庁時間:8時30分~17時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始12月29日~1月3日は除く)