ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    パソコンの処分方法について

    • [2015年9月7日]
    • ID:137

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    パソコンの処分方法

    パソコンの処分

    ご家庭で不要になったパソコンは、資源有効利用促進法に基づき、メーカー等によるリサイクルがおこなわれています。

    そのため、市(長生郡市広域市町村圏組合)では回収・受け入れを行っておりません。

    パソコンを廃棄する場合は、メーカー等へ問い合わせてください。

    詳しくは、一般社団法人パソコン3R推進協会(別ウインドウで開く)(電話03-5282-7685)へ問い合わせてください。

     

    対象となる機器

    • デスクトップ型パソコン(本体)
    • ノートブック型パソコン
    • ブラウン管(CRT)ディスプレイ(一体型パソコンも対象となります)
    • 液晶ディスプレイ(一体型パソコンも対象となります)

    ※プリンタ等の周辺機器、ワープロ専用機、PDA(携帯情報端末)は対象となっておりません。

    ※パソコンと一体で販売されたキーボード、マウス、ケーブル等の付属品については、パソコンと一緒に回収することになっています。ただし取扱説明書等の紙類については、燃えるごみや資源ごみ等として出してください。

    費用負担

    • PCリサイクルマークのついている製品
        (平成15年10月1日以降に販売された製品)・・・無償
    • PCリサイクルマークのついていない製品
        (平成15年10月1日より前に販売された製品等)・・・有償
    <PCリサイクルマーク>

    PCリサイクルマーク

    回収の方法

    この回収・リサイクルは資源有効利用促進法に基づいて行われるため、家電リサイクル法の対象となる家電4品目とは回収方法が異なります。

    1.メーカー製のパソコン

    各メーカーの受付窓口はパソコン3R推進協会(別ウインドウで開く)(電話03-5282-7685)でご確認のうえ申し込みを行ってください。

    2.回収するメーカーがないパソコンについて

    家庭の使用済みパソコンで、回収するメーカーがないものについては、「パソコン3R推進協会」が有償で回収・再資源化の受付窓口になります。主なものとして次のパソコンが該当します。

    • 自分で組み立てた自作パソコン
    • 倒産したメーカーのパソコン
    • 輸入販売会社のパソコン

    ※PCリサイクルマークのついたパソコンでも、メーカーが倒産した場合は、「パソコン3R推進協会が」回収・再資源化します。但し、新たに回収再資源化料金が必要になります。

     

    「パソコン3R推進協会」

    電話 電話03-5282-7685

    受付時間 午前9時~正午/午後1時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始除く)

    ホームページ http://www.pc3r.jp/

    お問い合わせ

    茂原市役所経済環境部環境保全課

    電話: 0475-20-1504

    ファクス: 0475-20-1604

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム