第10次茂原市交通安全計画(案)に対するパブリックコメント(市民意見募集)の結果について
- [2017年1月5日]
- ID:3355
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

第10次茂原市交通安全計画(案)に対するパブリックコメント(市民意見募集)の結果について
平成28年7月1日(金曜日)から平成28年8月1日(月曜日)までご意見を募集したところ、結果は以下のとおりでした。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

意見等の受付人数及び件数
3名 42件(提出方法 持参3名)
- 区分A:計画案に反映するもの 4件
- 区分B:計画の施行にあたって参考とするもの(取り組み内容の充実を図るもの) 10件
- 区分C:計画案に反映しないもの 8件
- 区分D:その他(要望・意見・感想等) 20件

お寄せいただいたご意見の趣旨及びご意見に対する市の考え方
第10次茂原市交通安全計画(案)に対するパブリックコメント(市民意見募集)の結果について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

【終了しました】第10次茂原市交通安全計画(案)に対するパブリックコメント(市民意見募集)の実施
交通安全のための施策を総合的かつ継続的に推進するため、計画の策定を進めています。
策定にあたり、「茂原市交通安全対策会議」において案を検討していますが、さらに広く市民の皆さんからご意見をいただき、計画の策定に反映させるため、パブリックコメント手続きを実施します。

意見の募集期間
平成28年7月1日(金曜日)~平成28年8月1日(月曜日)

閲覧場所
- 市役所2階生活課、市役所1階情報公開コーナー、本納支所 8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日を除く)
- 本ウェブページ

意見を提出できる方
- 市内に住所を有する方
- 市内に事務所または事業所を有する個人及び法人その他団体
- 市内に存する事務所または事業所に勤務する方
- 市内に存する学校に在学する方
- 本事案に利害関係を有する方

意見の提出方法
生活課へ直接書面の持参、郵送、ファクス、電子メール(seikatu@city.mobara.chiba.jp)
※生活課へ持参する場合の受付時間は、8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日を除く)となります。

提出先
〒297-8511 茂原市道表1番地 茂原市生活課(2階)
パブリックコメントを募集する「第10次茂原市交通安全計画(案)」・意見提出様式
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
意見提出様式(Wordをご利用の方はこちら)