自転車に乗る人のヘルメット着用が努力義務になります
- 初版公開日:[2023年03月06日]
- 更新日:[2023年3月6日]
- ID:7633
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

道路交通法改正によりヘルメットの着用が努力義務となります
令和5年4月1日の改正道路交通法の施行により、自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されます。
子どもから大人まで、自転車に乗るすべての人がヘルメットを着用しましょう。

ヘルメットを着用しないと致死率アップ
近年、千葉県内の交通人身事故の発生件数は減少傾向にあるものの、自転車事故は横ばい状態となっています。その中でも自転車事故で死亡した人の多くが、頭部に致命傷を負っています。
また、ヘルメットの着用状況による致死率では、着用していない場合と比較すると2.2倍も高くなっている統計があります。

ヘルメットの必要性
ヘルメットは自転車事故で最も多い頭部の損傷を防ぐ効果があるので、自転車に乗車するすべての人がヘルメットを着用しましょう。
ヘルメットの必要性の検証実験や世代別で学べる動画がJA共済のウェブページ(別ウインドウで開く)で掲載されていますのでご覧ください。