毎年6月23日から29日は「男女共同参画週間」です
- 初版公開日:[2022年06月10日]
- 更新日:[2022年6月10日]
- ID:6605
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

毎年6月23日から29日は「男女共同参画週間」です

国は、「男女共同参画基本法」の公布・施行日である平成11年6月23日を踏まえ、毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」としています。
誰もが、性別にとらわれず、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには、みなさん一人ひとりの取組が必要です。
この機会に、私たちの周りの男女共同参画について、考えてみませんか?
令和4年度男女共同参画週間ポスター

令和4年度「男女共同参画週間」キャッチフレーズ
内閣府では、「『男だから』『女だから』といった性別役割分担意識にとらわれず、個性と多様性を尊重し、自身の可能性を信じて誰もが生きがいを感じられる社会を実現していくきっかけとなるキャッチフレーズ」をユース世代を対象に募集し、応募総数2,522点の中から、以下のキャッチフレーズが選ばれました。(募集期間:令和4年1月11日~2月25日)
- 最優秀作品 「あなたらしい」を築く、「あたらしい」社会へ
- 優秀作品 自分を生きよう 自分の人生、自分らしく。
- 優秀作品 あなたの色と、私の色。混ざり合ったら新しい色。

関連事業
男女共同参画週間の期間中は、「男女共同参画基本法」の目的や基本理念についての理解促進及び男女共同参画社会の形成の促進を図るため、国や地方公共団体がさまざまな取組を実施しています。

茂原市の取組み



千葉県の取組み

国の取組み
