ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    くらしの相談一覧

    • 初版公開日:[2016年04月01日]
    • 更新日:[2016年4月1日]
    • ID:905

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    男女共同参画に関する総合相談

    千葉県男女共同参画センターでは、誰もが自分らしく生きていけるよう、さまざまな悩みを抱える女性の相談に応じています。費用はすべて無料です。 相談内容は守秘義務によって守られています。 相談員はすべて女性です。

    千葉県男女共同参画センターでは、誰もが自分らしく生きていけるようにさまざまな悩みを抱える男性の相談に応じています。費用はすべて無料です。 相談内容は守秘義務によって守られています。 相談員はすべて男性です。

    人権相談(DV・ハラスメント等)

    人権相談は、いじめや差別やいやがらせをはじめ、DVや近隣とのもめごと、また外国人差別問題など、広範囲の問題について人権擁護委員5名が相談にあたります。相談日時は原則として第2火曜日に市役所で、第4木曜日に本納公民館で、それぞれ午後1時から4時まで行っています。相談は無料で秘密は厳守されますので、お気軽にご相談ください。予約は不要です。

    女性サポートセンターでは、配偶者や交際相手からの暴力、夫婦不和、ストーカー被害など女性の抱える諸問題について広く相談に応じ、保護、援助を必要とする女性の支援を行っています。配偶者からの暴力など問題を抱える女性に、広く相談に応じます。

    千葉県弁護士会では、LGBTs(セクシュアルマイノリティ・性的少数者)のための弁護士による専門相談窓口を設置しています。LGBTや多様なセクシュアリティの方が抱える法的な問題や悩み事などについて、性の多様性に理解のある弁護士に面談相談できます。ご家族や職場・学校の方、お友達、周りの支援者・相談窓口からのご相談やご紹介もOKです。もちろん秘密は厳守します。

    健康福祉センターでは、DV専門相談のほか、女性のための健康相談や、こころの相談、酒害相談なども実施しています。

    電話相談・面接相談を行っています。

    「配偶者等からの暴力に悩んでいるが、どこに相談したらよいかわからない」という方のために、全国共通の電話番号から相談機関を案内するサービス(自動音声)です。発信地等の情報から最寄りの相談機関の窓口に電話が自動転送され、直接ご相談いただくことができます。

    法務省の人権擁護機関では、専用相談電話「女性の人権ホットライン」を全国50か所の法務局・地方法務局に設置し,女性の人権問題に詳しい人権擁護委員や法務局職員が,夫やパートナーからの暴力,職場等におけるセクシュアル・ハラスメント,ストーカー行為といった女性をめぐるさまざまな人権問題に関する相談に応じるとともに,調査救済活動に取り組んでいます。

    法テラス(日本司法支援センター)では,DV,ストーカー,児童虐待を受けている方に対し,資力にかかわらず,弁護士による面談での法律相談を行っています。

    各都道府県警察では、「性犯罪被害110番」等の性犯罪被害相談電話窓口を設置し、性犯罪に係る被害や捜査に関する相談に応じています。各都道府県警察の性犯罪被害相談電話窓口につながる全国共通の短縮ダイヤル番号「♯8103(ハートさん)」を導入しています。ダイヤルすると発信された地域を管轄する各都道府県警察の性犯罪被害相談窓口につながります。

    AV出演強要、JKビジネス等の相談窓口。

    被害者を支援する相談機関の説明と連絡先一覧を提供しています。

     「いじめ」や体罰,不登校や親による虐待といった,子どもをめぐる人権問題についての相談を受け付ける専用相談電話。子どもだけでなく大人も利用可能。

    いじめ問題やその他の子供のSOS全般に悩む子どもや保護者等のための相談窓口。


    子育て家庭相談室

    子育てにおける相談窓口についてでは、下記の相談窓口について紹介しています。

    • 子育て家庭相談室
    • 東上総児童相談所
    • 主任児童委員
    • 東上総教育事務所相談室
    • 家庭教育相談

    労働相談

    その他

    市民相談は、市民の日常生活での悩みごとや心配ごとを市民相談員がお聞きし、助言や指導を行います。
    相談者は、市内に住民登録がある方に限られます。相談については、月曜日から金曜日の執務時間内(8時30分~12時0分、13時0分~17時15分)に行っています。電話相談でも、来庁相談でもかまいません。予約は不要ですのでお気軽にご相談ください。

    無料法律相談は、相続や離婚、金銭貸借、土地売買など、日常生活にわたる法律問題について弁護士が対応します。相談は無料で毎月2回、原則として第2木曜日、第4火曜日の午後1時から午後3時まで市役所で行っていますが、あらかじめ予約が必要となります。また、相談者は市内に住民登録がある方に限られます。ご予約の際は前もって生活課の市民相談員が相談内容をお聞きいたしますので、来庁または電話にてご相談ください。

    こころの健康について精神保健福祉士に相談してみませんか?抱えている不安の軽減に向け支援いたします。

    働きたくても働けない、住むところが無いなど生活全般にわたるお困り事についての相談窓口として茂原市自立相談支援センターを開設しました。専門の支援員が相談を受けて、どのような支援が必要かを一緒に考え、自立に向けた支援を行います。

    行政相談は、国の仕事全般の手続きやサービスについてのご意見やご要望を行政相談委員2名が伺います。相談日時は原則として毎月第2火曜日に市役所で、第4木曜日に本納公民館で、それぞれ午後1時から4時まで行っています。相談は無料で秘密は厳守されますので、お気軽にご相談ください。予約は不要です。

    茂原市消費生活センターでは、商品・サービスや契約など消費生活全般に関する苦情や問い合わせについて、消費生活相談員がお答えします。相談内容に応じて、助言やあっせんなどをして、問題解決のためのお手伝いをいたします。秘密は守られますので、困ったこと、知りたいことがありましたら、お気軽にご相談ください。

    交通事故相談は、損害賠償請求の方法や算定額、自賠責保険などについて、専門の相談員が相談をお受けします。相談は無料で秘密は厳守されますので、お気軽にお申し出ください。相談は予約制です。相談日の2日前までに必ず生活課にご連絡ください。

    • 犯罪被害者等支援に関するご案内


    お問い合わせ

    茂原市役所企画財政部企画政策課

    電話: 0475-20-1516

    ファクス: 0475-20-1603

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム