まちづくり条例策定協議会
[2015年5月13日]
[2015年5月13日]
茂原市まちづくり条例策定協議会では、茂原市まちづくり条例素案について、平成26年1月から平成27年3月まで18回の会議を開催して審議を行い、平成27年3月25日に行われた第18回会議の席上において、関谷昇会長(千葉大学准教授)より、田中市長宛に答申が提出されました。
田中市長に答申書を手渡す関谷会長(写真左)
まちづくり条例策定協議会委員の皆さんと田中市長
まちづくり条例策定協議会答申書
茂原市では、「茂原市自治基本条例を考える市民の会」から提出された「茂原市まちづくり条例についての基本的な考え方(提言書)」を基に、条例案についての検討を行う「茂原市まちづくり条例策定協議会」を設置しました。
このページでは、会議の開催状況や会議資料、会議録等を掲載します。
※資料については、PDF形式で掲載しています。
資料等
資料3については、「まちづくり条例だより」をご覧ください
資料等
会議録
資料等
資料等
資料等
資料等
資料等
資料等
資料等
資料等
資料等
資料等
資料等
資料等
資料等
資料等
資料等
資料等
会議録
茂原市では、まちづくりの理念や基本的ルールを定める「自治基本条例」について、「茂原市自治基本条例を考える市民の会」(以下「市民の会」)を平成24年1月に設置し、検討を進めてまいりました。
このほど、市民の会から市長に対して、「茂原市まちづくり条例についての基本的な考え方(提言書)」が提出されました。
これを受け、条例案についての検討を行う「(仮称)茂原市まちづくり条例策定協議会」の委員を一般公募します。
開庁時間:8時30分~17時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始12月29日~1月3日は除く)