介護予防・日常生活支援総合事業の指定更新申請手続きについて(事業者向け情報)
- [2019年4月26日]
- ID:4716
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

1.指定の更新
各サービスの指定有効期間は6年です。更新申請を行わない場合、その期間の経過により、指定の効力を失います。
みなし指定の更新時に、本体事業所と指定有効期間を統一している事業所は、更新時期について注意してください。

2.更新方法
受付期間は原則として、指定更新日の2月前の初日~末日とします。

申請書類
提出書類は、次のとおりです。
- 指定申請書(第1号様式)
- 付表(各サービスにより異なる。付表、添付書類一覧を参照。)
- 添付書類(付表、添付書類一覧を参照。)
※茂原市の指定更新申請においては、指定申請と同様の書類を提出していただきます。提出書類の省略は、原則としてありません。
各様式は、以下のページからダウンロードしてください。

3.指定の更新にあたっての留意点
・変更届出を提出していない事項があった場合は、指定更新申請前に、速やかに変更届出書を提出してください。
・指定更新申請書の提出後、指定更新日までに、管理者や定員の変更など変更届出が必要な事象が発生した場合は、通常時と同様に、速やかに変更届出書を提出してください。
・指定基準を満たしていないと、指定の更新は受けられません。特に人員基準については、注意してください。
・必要に応じ、追加書類の提出を求める場合があります。

申請受付・相談窓口
〒297-8511
茂原市道表1番地
茂原市福祉部高齢者支援課 介護給付係