ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    環境家計簿について

    • [2021年1月15日]
    • ID:6278

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    環境家計簿とは

    環境家計簿とは、家庭の日常生活で使用する「電気・ガス・灯油・ガソリン等の使用量」から「二酸化炭素(CO2)排出量」を計算し記録するツールです。「環境家計簿」を使うことで、地球にも家計にもやさしいライフスタイルを習慣づけることが期待されます。

    日本の1世帯あたりのCO2排出量は年間約4,150キログラム(2018年度)です。ご家庭のCO2排出量を調べてみましょう。

    入力方法

    1. 電気、ガス(都市ガス、LPガス)、水道、ガソリン、軽油、灯油の各項目の1ヶ月分の使用量を検針票等で確認し、入力します。検針票等の見方は下記の「検針票などの見方」をご覧ください。
    2. 月々の使用量に、CO2排出係数をかけると自動的にCO2排出量が計算され、グラフも作成されます。排出係数は下表のとおりです。
    3. 使用量に加えて、料金も入力すると、家計も管理できます。

    検針票などの見方

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
    CO2排出係数
    電気(キロワット時)0.468
    都市ガス(立方メートル)2.23
    LPガス(立方メートル)6.55
    水道(立方メートル)0.248
    ガソリン(リットル)2.32
    軽油(リットル)2.58
    灯油(リットル)2.49

    ※CO2はキログラムで算出されます。
    ※電気については茂原市の係数を、上水道については千葉県水道局の年次報告書を使用しています。

    【算出例 電気使用量(150キロワット時)の場合】

    CO2排出量は、150キロワット時×0.468=70.2キログラムとなります。