リフィル処方箋の利用について
- 初版公開日:[2023年07月18日]
- 更新日:[2023年7月18日]
- ID:7892
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

リフィル処方箋の利用について

リフィル処方箋とは
医師が定めた一定期間であれば繰り返し利用できる処方箋のことです。
症状が安定している患者さんに対して医師が処方し、医師及び薬剤師の連携の下で、最大3回まで使用できます。

リフィル処方箋の利用を検討してみましょう
医師の診察を受けなくても複数回薬を受け取れるため、リフィル処方箋に切り替えることで、皆さまの自己負担の軽減と国保の医療費の削減にもつながります。診療にかかる時間や待ち時間の節約にもなりますので、リフィル処方箋への切り替えを検討してみてください。
なお、投薬量に限度が定められている医薬品及び湿布薬については、リフィル処方箋による投薬ができないなど、制限があります。リフィル処方箋を希望する場合は、かかりつけの医師や薬剤師にご相談ください。