【注意情報】突然表れる警告画面や警告音は偽物!
- 初版公開日:[2024年02月02日]
- 更新日:[2024年2月2日]
- ID:8219
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

警告画面が出ても慌てないで!
●インターネット利用中に、突然警告画面や警告音が出たら、慌てず、まずは偽物ではないかと疑いましょう。表示された電話番号には絶対に連絡しないでください。自分で判断できない場合は、周りの人に相談しましょう。
●指示されるままに遠隔操作ソフトのインストールに同意したり、サポート契約等の支払いのためにと、プリペイド型電子マネー等の購入を求められても応じてはいけません。
●契約や解約について困ったときは、消費生活センターにご相談ください。警告画面の消去方法などの技術的な相談については、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の情報セキュリティ安心相談窓口にご相談ください。
独立行政法人情報処理推進機構(IPA) 情報セキュリティ安心相談窓口 https://www.ipa.go.jp/security/anshin/ 電話:03-5978-7509 メールアドレス:anshin@ipa.go.jp