美術収蔵品展 愛と情熱の画家 鳰川誠一展【美術館・郷土資料館】
- 初版公開日:[2022年04月26日]
- [更新日:2022年4月26日]
- ID:3932
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

美術収蔵品展 愛と情熱の画家 鳰川誠一展(におかわ せいいち てん)

会期
平成29年2月15日(水曜日)~3月20日(月曜日)

内容
鳰川誠一は、1897(明治30年) 茂原市山崎生まれの洋画家です。水墨画と洋画を融合した独特の作品で、独立展での活動の他、昭和47年、ヨーロッパ芸術展でのベルギーコマンドル位勲章受章など世界的にも活躍しました。
そのテーマは、人類愛、平和、生命の息吹への賛歌でありました。
北海道の原生花園に取材した色彩豊かな洋画作品、墨の力強さと色彩を生かした墨彩画作品、国籍や人種を越えた男女の愛をテーマとした作品など、数多くの情熱的な作品を生み出しました。
特に、鳰川芸術の集大成とも言われる「海女人命救助」は、1609年、御宿での座礁船のメキシコ人乗
組員を海女たちが救助した出来事に着想を得た作品で、人類の愛と平和を訴えるものであります。
今回の展覧会では、当館収蔵の127点の内、鳰川誠一芸術を展望することのできる精選40点を展示し、「愛と平和」をテーマとした作者の情熱的な創作活動を紹介します。
主催=茂原市教育委員会

ギャラリートーク
平成29年3月4日(土曜日)13時30分から14時30分まで
講師:鳰川宏(におかわ ひろし)氏
特別講師:美術評論家 ワシオ・トシヒコ氏
場所は展覧会場です。ご参加は無料で、お申込は不要です。

会期中の休館日
会期中の休館日はありません

開館時間
9時0分~17時0分

広報・掲載等
平成29年2月 まいぷれ 茂原市・長生郡 イベント情報 掲載
平成29年2月11日 千葉日報 最終面 全面カラー広告掲載
平成29年2月11日号 新美術新聞(美術年鑑社発行) カラー広告掲載
平成29年2月16日 千葉日報 展覧会記事掲載
平成29年2月21日号 新美術新聞(美術年鑑社発行) 展覧会記事掲載
平成29年2月25日 オニオン新聞 オニオンエクスプレスおよび電子版掲載
平成29年3月1日 千葉日報 1面 カラー広告掲載
平成29年3月6日 NHK千葉エフエム 「ひるどき情報ちば」11時~12時の番組内にて、展覧会紹介(担当美術学芸員 舛田隆満 生放送出演)
平成29年3月6日 千葉テレビ ニュース チバにて放送

展覧会チラシ

チラシ表面の画像。代表作の1つで、隅田川の花火を描いた墨彩画作品「花火」を掲載しています。

チラシ裏面の画像。