美術収蔵品展 光明への道 日本画家 木内キミ江展
- 初版公開日:[2022年04月26日]
- [更新日:2022年4月26日]
- ID:165
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

会期
(前期)平成26年7月5日(土曜日)~8月17日(日曜日)
(後期)平成26年8月19日(火曜日)~10月19日(日曜日)
過去の展覧会ご案内です。すべて終了しています。

内容
木内キミ江(きうち きみえ)(1935~)は、平成24年、茂原市内100歳以上の方々への贈呈作品を描いた他、国際的にもラオスに学校設立を行なう等の社会貢献を行なっている日本画家です。昨年作者から寄贈を受けた41点の作品を、前期・後期に分けて、祈りの心を描いた寺院の風景画、四季の花々等の作品を展示します。

ポスター

ポスターに掲出の作品は、いずれも木内キミ江の作品で、左上「慈光への道」、右上「慈(じ)」、左下「春陽」、中下「清池」、右下「Laos 祈り」(いずれも部分)

茂原七夕まつり連携「木内キミ江展」サイン入りポストカードプレゼント
七夕まつり総合案内所で配布されるチラシをご持参の方、各日先着30名様にプレゼントします。
日時/7月25日(金曜日)~27日(日曜日) 各9時~17時
第60回茂原七夕まつりは、7月25日(金曜日)~27日(日曜日)に開催です

木内キミ江 ギャラリー・トーク
8月3日(日曜日)・9月15日(月曜日)
各13時30分~14時30分・参加自由(申込不要)