美術企画展 速水御舟、吉田善彦の系譜と郷土の日本画家 林 功 展
- 初版公開日:[2022年04月26日]
- [更新日:2022年4月26日]
- ID:5361
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

会期
令和元年9月13日(金曜日)~10月7日(月曜日)

内容
近代日本画の巨匠 速水御舟(はやみぎょしゅう 1894~1935)の父親は現 茂原市山崎の出身であることから、当館には収蔵・寄託の資料があり、平成14年には特別展「速水御舟の生涯」を開催しており、郷土にとって重要な画家の一人であります。
そして、吉田善彦(よしだよしひこ 1912~2001)は、速水御舟に師事した数少ない日本画家であり、法隆寺金堂壁画模写事業に加わるとともに日本美術院(以下、院展)で活躍し、金箔を使用した独特の作品を生み出しました。
さらに、茂原市出身の林功(はやしいさお 1946~2000)は、吉田善彦が東京藝術大学教授を務めていた際に、大学院保存修復技術専攻にて指導を受けた一人で、院展を中心に、横の会展等で活躍しました。
茂原にとってゆかりが深い画家同士を関連付けた本展覧会では、速水御舟の初期作品、世田谷美術館収蔵の吉田善彦の大作の他、その影響を大きく受けた林功の作品等併せて約50点の作品により、その師弟関係の系譜を展望いたします。

観覧料
一般300円(中学生以下無料)

開館時間
9時00分~17時00分

会期中の休館日
会期中の休館日はございません

展示解説会
学芸員による展示解説会 令和元年9月16日(月曜日・祝日)13時30分から14時30分 申込不要・無料 美術学芸員 舛田隆満
展示解説会を追加開催いたします。10月5日(土曜日)13時30分から1時間程度

ポスター掲出の作品
速水御舟(はやみぎょしゅう)「短夜」(みじかよ)部分(茂原市立美術館・郷土資料館蔵)
吉田善彦(よしだよしひこ)「新秋」(しんしゅう)部分(世田谷美術館蔵)
林 功(はやしいさお)「綱引き」(つなひき)部分(新潟県立万代島美術館蔵)

