『写真でみる もばら風土記』等
- 初版公開日:[2021年01月26日]
- [更新日:2021年1月26日]
- ID:1101
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

販売
以下の書籍は生涯学習課(0475-20-1559)の他、美術館・郷土資料館(0475-26-2131)、本納公民館(0475-34-2349)でも販売しております。
取扱いの冊子や在庫数等、詳しくは各部署に問い合わせてください。

郵送
郵送を希望される場合は、書籍代を定額小為替か現金書留にて生涯学習課まで御郵送ください。
確認でき次第、ゆうメール等の着払いで発送致します。
また、書籍代を御郵送いただく際に、御所望の書籍名と冊数のほか、宛先や日中の御連絡先を書いたメモを御同封ください。
宛先
297-8511
茂原市道表1
茂原市教育委員会生涯学習課

もばら風土記
- No1 集中豪雨(※150円)
- No2 千葉県東方沖(300円)
- No3 竜巻(※150円)
- No4 続竜巻(150円)
- No5 茂原駅の今昔(※150円)
- No6 茂原地方の地層(※150円)
- No7 街路樹(300円)
- No8 ふるさとの行事 せきもみ(300円)
- No9 天然ガス(※150円)
- No10 続天然ガス(※150円)
- No11 ひめはるの里(※150円)
- No12 藻原寺(※150円)
- No13・14合併号 碑に託された郷土誌(300円)
- No15 碑にみる戦争と平和(※150円)
- No16 茂原市合併のあゆみ(300円)
- No17 茂原市のトンネル(※150円)
- No18 昌平町(300円)
- No19 道の履歴(300円)
- No20 年表で見る茂原の昭和史(600円)
- No21 橘樹神社の由来と郷土の歴史(300円)
- No22 本納城址と郷土の歴史(※150円)
- No23 新治地区の歴史と文化(300円)
- No24 豊岡地区のロマンと伝説(300円)
- No25 村絵図から見る茂原の昔と今(500円)
- No26 掩体壕が語る茂原の歴史(500円)
- No27 速水御舟と茂原(500円)
- No28 南総鉄道の歴史(500円)
- No29 大芝の七夕馬(500円)
※印は在庫がないため、コピー販売となります。

茂原市内の句額(500円)

茂原市絵馬調査報告書「絵馬」(500円)

下太田貝塚(3,150円)

茂原海軍調査報告書(コピー 330円)

広報もばら「文化財」特集(500円)
- 特集1 ふるさとの文化財 第1集
- 特集2 ふるさとの文化財 第2集
- 特集3 ふるさとの文化財 第3集