共通メニューなどをスキップして本文へ
茂原市トップページへ
文字サイズ
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。
メニュー
閉じる
現在位置
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
茂原市指定文化財(昭和48年1月10日指定)
樹齢約四百年、目通り3メートル70センチメートル、枝葉は四方に繁茂し、枝間18メートルに及ぶ古木で、夏はこまやかな緑陰を憩いの場に、秋が深まれば樹下錦繍(じゅげきんしゅう)を敷き、野だて、俳会の催しなど地元との縁は浅からぬものがあります。この公孫樹は、すでに焼失した蓮見池のほとりの名木「臥竜の松(がりゅうのまつ)」とともに蓮福寺の開祖、日遊上人によって植えられたものと伝えられています。
茂原市役所教育委員会教育部生涯学習課
電話: 0475-20-1559
ファクス: 0475-20-1607
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
お問い合わせフォーム