共通メニューなどをスキップして本文へ
茂原市トップページへ
文字サイズ
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。
メニュー
閉じる
現在位置
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
茂原市指定文化財(昭和48年1月10日指定)
五郷小学校前の小丘「宮ノ台」を昭和10年及び15年に杉原荘介が発掘し、各種の磨製石器や弥生式土器が出土した。ここから出土した土器は「宮ノ台式土器」と命名され、南関東における弥生時代中期後半の標式遺跡(タイプサイド)である。この地方でこれらを多く使用した時期であることを明確にした記念すべき遺跡である。
茂原市役所教育委員会教育部生涯学習課
電話: 0475-20-1559
ファクス: 0475-20-1607
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
お問い合わせフォーム