ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

メニューの終端です。

あしあと

    石川 響(日本画)

    • 初版公開日:[2020年03月05日]
    • [更新日:2020年3月5日]
    • ID:3501

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    茂原市立美術館・郷土資料館収蔵の石川響の作品

    略歴

    石川 響(いしかわ きょう)(1921~2000)

    大正10年、長生郡長柄町(茂原市に隣接)に生まれる。本名、宣俶。千葉県立長生中学校(茂原市内にある現県立長生高校) 卒業、東京美術学校(現東京芸術大学)に学ぶ。後に母校である県立長生中学校や、長生高等女学校(現県立茂原高校)で教鞭をとり、茂原市内にも一時在住する。

    昭和22年、日展に初入選。後に加藤栄三(日展系物故日本画家)に師事。 昭和41年、48年に日展にて特選受賞。平成10年第30回日展にて内閣総理大臣賞受賞。平成12年、没。日展評議員・審査員、千葉県展参事であった。


    主な収蔵品

    石川 響の収蔵作品数は計3点です。このうち1点を掲載しています。

    平成17年に石川響の企画展を当館で開催済みです。詳しくはこちらの文字列をクリック

    ご注意 画像の転載・利用を禁じます

    石川 響「燦」

    石川 響「燦」(さん) 紙本彩色 昭和42年(1967) 162.1×227.3cm
    第10回 日展入選。
    取材地はイタリアのアッシジで、画家には好んで描かれる町です。空が大きく虹色の光のイメージは石川氏の典型的な作風で、日本画用岩絵具の美しさが生かされた作品です。

    お問い合わせ

    茂原市役所教育委員会教育部茂原市立美術館・郷土資料館

    電話: 0475-26-2131

    ファクス: 0475-26-2132

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム