日暮曠岱(書)
- 初版公開日:[2020年03月05日]
- [更新日:2020年3月5日]
- ID:3924
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

茂原市立美術館・郷土資料館収蔵の日暮曠岱の作品

略歴
日暮 曠岱 (ひぐらし こうたい) (1925~)
大正14年、千葉県香取郡に生まれる。
昭和21年より、村田龍岱に学び、法政大学卒業後の同31年より浅見錦龍に師事。
昭和38,39年と千葉県展で知事賞受賞。同42年、日展に初入選、以後入選を続ける。
昭和61,62年には、読売書法展で読売新聞社賞を連続受賞。平成元年 太玄展にて記念賞を、同5年に、第40回 書星展記念賞受賞。
現在 書星会参事、日展会友、読売書法会参与、太玄会理事・総務、
千葉県美術会参事、千葉県書道協会総務 等

主な収蔵品
日暮曠岱の収蔵作品数は計4点です。

ご注意 画像の転載・利用を禁じます。

日暮曠岱「良寛詩」(りょうかんし) 紙本墨 平成7年(1995)作 73.2×166.3cm
第36回 太玄展

日暮曠岱「禅語」(ぜんご) 紙本墨 平成17年(2005)作 134.9×33.8cm
千葉日報書道展(第32回千葉 書檀秀抜展)

日暮曠岱「江碧鳥逾白」 紙本墨 平成17年(2005)作 82.4×21.0cm
登龍社書初展
杜甫の絶句の第一句である。
江碧鳥逾白
山青花欲然
今春看叉過
何日是歸年
江碧にして鳥はいよいよ白く。
山青くして花は燃えんと欲す。
今春看(みすみ)す又過ぐ。
何(いず)れの日か是れ帰年(きねん)ならん。

日暮曠岱「笠重呉天雪」 紙本墨 平成17年(2005)作 80.6×20.3cm
登龍社選抜展
笠(かさ)は重し呉天(ごてん)の雪
玉屑(ぎょくせつ)詩
呉天・・・(呉の国が中央から遠く離れていたところから)遠い異郷の地