ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

メニューの終端です。

あしあと

    髙山爽快(書)

    • 初版公開日:[2020年03月05日]
    • [更新日:2025年7月18日]
    • ID:8993

    茂原市立美術館・郷土資料館収蔵の髙山爽快の作品

    略歴

    髙山爽快(たかやまそうかい)(1951~ )

    昭和26年、和歌山県生まれ。本名 良子。同53年より、茂原市に在住。同60年、千葉県展入選、翌年から書星会に入会し浅見錦龍、宮負丁香に師事。

    平成元年、書星展会長賞を受賞。同年、太玄書展に入選、翌年から準特選を連続受賞。同15年、書星展星聿(せいいつ)賞を受賞。翌年、千葉県展知事賞を受賞。同23年には読売書法展読売新聞社賞を受賞。同25年、書星展蘭秀賞を受賞。同30年、太玄会書展太玄大賞を受賞。

    その他、日本の書展に招待出品、書道新聞社主催「最高賞作家ミニ作品展」等の出品を重ね、活躍中である。

    現在 書星会師教、読売書法会理事・2022当番審査員、太玄会書展理事・実行委員、千葉県展準委嘱、千葉県書道協会総務、茂原市書道協会会長


    主な収蔵品

    髙山爽快の収蔵作品数は1点です。


    ご注意 画像の転載・利用を禁じます

    髙山爽快「權德輿詩」

    髙山爽快「權德輿詩(けんとくよし)」 紙本墨 令和3(2021)年 230.0×53.0cm
    第63回 太玄会書展(令和4年・東京都美術館)に理事会員・実行委員として出品

    唐代の詩人 權德輿(けんとくよ)の詩
    敷水の駅
    空見水名敷
    秦樓昔事無
    臨風駐征驛
    聊復捋髭鬚 
    空(むな)しく見る水敷と名づくるを、
    秦楼(しんろう)昔事(せきじ)無し、
    風に臨(のぞ)んで征駅に駐(とど)まる、
    聊(いささ)か復(ま)た髭鬚(ししゅ)を将(な)づ。

    お問い合わせ

    茂原市役所教育委員会教育部茂原市立美術館・郷土資料館

    電話: 0475-26-2131

    ファクス: 0475-26-2132

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム