ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

メニューの終端です。

あしあと

    上瀧勝治(工芸・陶磁器)

    • 初版公開日:[2020年03月05日]
    • [更新日:2020年3月5日]
    • ID:3715

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    茂原市立美術館・郷土資料館収蔵の上瀧勝治の作品

    略歴

    上瀧治(うわたき かつじ) (1941~ )

    昭和16年、現 佐賀県有田町岩谷川内に瀧山窯主 上瀧与吉の次男として生まれる。同34年 有田工業高校窯業科卒業。

    昭和48年に千葉県佐倉市に築窯(勝山窯)、独立。同50年より伝統工芸新作展、日本伝統工芸展に入選を続ける。翌年、伝統工芸新作展で優秀賞。同52年から日本陶芸展に入選を続ける。同53年、田村耕一に師事し葆光布染彩磁(磁器の光沢のない、つや消しの技法)の研究を始める。

    昭和55年 日本工芸会正会員となる。同58年 伝統工芸新作展奨励賞。同61年伝統工芸新作展鑑審査員を務め、翌年 同展優秀賞、日本橋三越での初個展開催(以降、開催)。

    平成6年 伝統工芸新作展作品が宮内庁買上。同8年 現代日本陶磁の秀作「アジア巡回展」出品。同19年 千葉県教育功労者。同21年 日本橋三越にて正臙脂(金赤)展開催、伝統工芸陶芸部会で日本工芸会賞受賞。

    主な収蔵品

    上瀧勝治の収蔵作品数は1点です。

    ご注意 画像の転載・利用を禁じます。

    上瀧勝治「葆光布染彩磁壺」

    上瀧勝治「葆光布染彩磁壺」(ほうこうぬのぞめさいじつぼ) 磁器  昭和61年(1986)作 高さ36.0×径19.0cm
    日本工芸会東京支部第26回伝統工芸新作展

    お問い合わせ

    茂原市役所教育委員会教育部茂原市立美術館・郷土資料館

    電話: 0475-26-2131

    ファクス: 0475-26-2132

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム