ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

メニューの終端です。

あしあと

    名嘉地 千鶴子(彫刻)

    • 初版公開日:[2020年03月05日]
    • [更新日:2020年3月5日]
    • ID:3710

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    茂原市立美術館・郷土資料館収蔵の名嘉地千鶴子の作品

    略歴

    名嘉地 千鶴子(なかじ ちづこ) (1925~)

    大正14年 佐賀県に生まれ、満州に住み10歳から油絵を始める。昭和19年、日本女子大学卒業。同24年、中央美術研究所にて画家を志すが、石彫を始める。同29年、日彫展初入選。同34年、石彫で日展初入選。翌年より澤田政廣に師事し木彫を始める。以後、陶器、銅版画の研究、制作をも重ね、同40年、日彫展努力賞、同52年、53年には日展特選を連続受賞する。 

    茂原市には昭和55年より在住し、同59年、日彫展審査員に、62年には日展会員となる。世界各国への取材旅行を重ね、FIDEM(国際メダル連盟)へのメダル作品の制作、出品も続けている。

    日展会員、日本彫刻会々員、日本彫刻会運営委員、日本陶彫会々員、日本美術家連盟会員、JAMA(日本芸術メダル協会)会員、FIDEM(国際メダル連盟)会員 

     青森、栃木、東京、千葉、福岡、佐賀などに作品設置がある。



    主な収蔵品

    名嘉地 千鶴子の収蔵作品数は計7点です。このうち6点を掲載しています。

    平成20年に名嘉地千鶴子の企画展を当館で開催済みです。詳しくはこちらの文字列をクリック

    ご注意 画像の転載・利用を禁じます。

    名嘉地千鶴子「睦家の肖像」

    名嘉地千鶴子「睦家の肖像」(むつけのしょうぞう) 木彫 昭和52年(1977)作  172.5×91.0×85.0cm
    第9回 日展特選受賞作
    仲睦(なかむつ)まじい家族の愛をテーマとした作品。

    名嘉地千鶴子「ふたり」

    名嘉地千鶴子「ふたり」 木彫 昭和59年(1984)作
    201.0×62.5×68.0cm
    第16回 日展出品
    愛をテーマとした作品。

    名嘉地千鶴子「彩」

    名嘉地千鶴子「彩」(さい) ブロンズ 昭和63年(1988) 70.2×17.0×33.0cm
    第3回 日展入選(1971年)の石彫作品「石の首」を原型として、ブロンズ鋳造した作品。

    名嘉地千鶴子「蒼」

    名嘉地千鶴子「蒼」(そう) ブロンズ 平成6年(1994)作  211.0×70.0×73.0cm
    第14回 日展出品(1982年) の木彫作品「蒼」を原型として、ブロンズで鋳造した作品。
    名嘉地千鶴子は、隣に設置されている彫刻「恒和呼笛」の作者 澤田政廣の弟子にあたります。

    名嘉地千鶴子「東欧の友の肖像」

    名嘉地千鶴子「東欧の友の肖像」(とうおうのとものしょうぞう) ブロンズ 平成6年(1994) 114.0×56.0×55.0cm
    第26回 日展出品

    名嘉地千鶴子「もくれん」

    名嘉地千鶴子「もくれん」 ブロンズ 平成13年(2001)作
    80.0×48.0×27.0cm
    第31回 日彫展出品
    作者の守り本尊である千手観音をイメージしたという作品。

    お問い合わせ

    茂原市役所教育委員会教育部茂原市立美術館・郷土資料館

    電話: 0475-26-2131

    ファクス: 0475-26-2132

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム