ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

メニューの終端です。

あしあと

    矢部華径(南画家)

    • 初版公開日:[2020年03月05日]
    • [更新日:2020年3月5日]
    • ID:3576

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    茂原市立美術館・郷土資料館収蔵の矢部華径の作品

    略歴

    矢部華径(やべ かけい) (1896~1981) 南画家・本納絵馬4代目

    明治29年、現 茂原市本納に生まれる。本名、謙太郎。現在の五代目、矢部宏氏の父である。代々絵馬師の家系に生まれ、幼い頃より、南画家であった祖父の翠堂、叔母の勝山玉泉に絵を学ぶ。

    大正13年、上京して佐川華谷(文展出品の南画家)に入門。その後、田岡春径の教えを受けた。華径の号は、両恩師から一字ずつもらったとされる。

    昭 和21年、南画院結成にあたり、同展に出品、同32年には南画院同人となった。

    昭和47年、茂原市無形文化財となった。

    主な収蔵品

    矢部華径の収蔵作品数は8点です。このうち4点を掲載しています。

    平成24~25年に本納絵馬の展覧会を開催済みです。詳しくはこれらの文字列をクリック



    ご注意 画像の転載・利用を禁じます

    矢部華径「蓬莱山」

    矢部華径「蓬莱山」(ほうらいさん) 紙本彩色 昭和35~50年(1960~75)頃作  80.0×87.1cm

    矢部華径「奇峯出没雲霞間」

    矢部華径「奇峯出没雲霞間」(きほうしゅつぼつうんかのあいだ) 紙本彩色 昭和35~50年(1960~75)頃作  97.0×117.5cm

    矢部華径「梨花満開」

    矢部華径「梨花満開」(りかまんかい) 紙本彩色 昭和35~50年(1960~75)頃作 97.0×117.0cm

    矢部華径「徂徠之里」

    矢部華径「徂徠之里」 紙本彩色 昭和38(1963)年作 97.1×117.2cm
    荻生徂徠(1666~1728)は江戸後期の儒学者、青年期を過ごした。本納には徂徠勉学の地と徂徠の母の墓がある。

    お問い合わせ

    茂原市役所教育委員会教育部茂原市立美術館・郷土資料館

    電話: 0475-26-2131

    ファクス: 0475-26-2132

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム